訪問看護ステーションとは・・

【訪問看護ステーション めいかい】の地域に根ざした看護サービス

訪問看護ステーション めいかい
【サービス提供日時】
  • 営業日・・月曜日~金曜日(祝日・年末年始を除く)
  • 営業時間・・9:00~17:00
【事業内容 - 看護師による訪問看護】
  • 全身状態の観察
  • 食事、排泄、清潔の援助、医療処置(チューブの管理等)
  • 介護相談等
【事業内容 - 理学療法士による訪問看護】
  • 理学療法士による訪問リハビリテーション
  • 個々の在宅生活に合わせた実践的なリハビリ、家族への介助方法の指導
訪問看護とは、医師の指示のもと看護師や理学療法士がお住まいを訪問し、療養生活を送っている方の看護やリハビリテーションを行うサービスです。 本人や家族の意思、ライフスタイルを尊重してQOL(生活の質)が向上出来るように予防から看取りまでを支えます。

訪問看護サービスを受けるまでの流れ

訪問看護サービスを受けるまでの流れ
【訪問看護の対象者】
  • 病気や障害の為に療養生活を必要とする人で、主治医が訪問看護の必要性を認めた全ての方が受けられます。
  • 医療処置が必要な方だけでなく、リハビリや服薬指導等でもご利用できます。
【訪問看護の保険利用システム】
訪問看護サービスを受けるにあたっては、介護保険・医療保険のどちらかを利用して訪問します。(介護保険が優先)
<介護保険を利用>
  • 65歳以上で要支援、要介護と認定された方
  • 40歳以上65歳未満で16特定疾病で要支援、要介護と認定された方
<医療保険を利用>
介護保険認定対象外の方、厚生労働大臣が定める疾病の方

16特定疾病

  1. がん末期
  2. 関節リウマチ
  3. 筋萎縮性側索硬化症
  4. 骨折を伴う骨粗しょう症
  5. 後縦靭帯骨化症
  6. 初老期における認知症
  7. 進行性核上性麻痺・パーキンソン病
  8. 脊髄小脳変性症
  9. 脊柱管狭窄症
  10. 早老症
  11. 多系統萎縮症
  12. 糖尿病性神経障害・糖尿病性腎症及び糖尿病性網膜症
  13. 脳血管疾患
  14. 閉塞性動脈硬化症
  15. 慢性閉塞性肺疾患
  16. 両側の膝関節または股関節に著しい変形を伴う変形性関節症

厚生労働大臣が定める疾病

  1. 末期の悪性腫瘍
  2. 多発性硬化症
  3. 重症無筋力症
  4. 球脊髄性萎縮症
  5. 脊髄小脳変性症
  6. 筋萎縮性側索硬化症
  7. ハンチントン病
  8. 進行性筋ジストロフィー
  9. パーキンソン病関連疾患
  10. 多系統萎縮症
  11. 副腎白質ジストロフィー
  12. 亜急性硬化性全脳炎
  13. 後天性免疫不全症候群
  14. 人工呼吸器を使用している状態
  15. 慢性炎症性脱随性多発神経炎
  16. 頚髄損傷
  17. ライソゾーム病
  18. 脊髄性筋萎縮症
  19. スモン
  20. プリオン病

訪問看護サービス内容

自宅で安心した療養生活を送るための看護サービス

病状の観察

  • 心身の状態観察、バイタル測定
  • 異常の早期発見、対応方法の指導
  • 服薬管理

リハビリテーション

  • 状態の悪化防止
  • 機能回復、嚥下機能訓練
  • 福祉用具活用の助言

療養上の世話

  • 清拭、洗髪、足湯、入浴介助
  • 食事、水分、栄養管理
  • 排泄介助、排便コントロール指導

認知症の看護

  • 対応方法のアドバイス
  • 生活リズムの調整等助言
  • 施設活用の助言

医療処置

  • 留置カテーテル管理
  • 在宅酸素、吸引、呼吸器管理
  • 点滴管理、ポート管理
  • 褥創予防、処置

ターミナルケア

  • 終末期の苦痛緩和
  • 家族を含めた精神的支援
  • 緊急時の対応や看取りに関わる支援
  • グリーフケア
  • その人らしく穏やかに過ごせるよう支援

ご家族への介護支援

  • 介護方法の助言
  • 療養相談、健康管理指導
  • サービス利用の助言

介護予防

  • 健康管理指導による悪化防止
  • 再入院回避の為の指導
  • 運動機能低下を防ぐアドバイス
訪問看護サービスをご利用するにあたっては、訪問看護ステーションの相談員にご相談ください。
【訪問看護ステーションめいかい】

お問い合わせ
078-926-5511

対応時間 9:00~17:00
ページトップへ戻る